文部科学省地域イノベーション戦略支援プログラム 次世代自動車宮城県エリア
次世代自動車のための産学官連携イノベーション:大学発の新製品・新システム開発
平成27年度 第4回 人材育成プログラム 基礎・応用実践コース
主催:事業化・商品化推進委員会&研究推進委員会
当プロジェクトも4年目となりますが、今年度最終回となる第4回人材育成講座では、次の講師の方々に今年度までの活動成果や技術展望についてご講演いただきます。ぜひご参加くださいますようご案内申し上げます。終了後の交流会にもぜひご参加下さい。
記
日 時: 2016年2月17日(水) 10:00-17:10
会 場: 東北大学大学院工学研究科・工学部 管理棟 1階
東北大カタールサイエンスキャンパスホール
☆地下鉄青葉山駅から青葉山連絡バスにお乗りになると便利です。時刻表 経路
受講料: 無 料
テーマ: 次世代自動車宮城県エリア・研究開発報告会
---------------------------------------------------------------------------------------------
プログラム案:※現在調整中のため、変更する可能性がございます。
プログラム
≪午前の部≫
10:00~10:10 ご挨拶 中塚先生
10:10~10:35 厨川常元先生(医工学研究科生体機械システム医工学講座生体機能創成学分野 教授)
「自動車部品高機能化のための複合機械加工技術」
10:35~11:00 末永智一先生(原子分子材料科学高等研究機構 教授)
「COI東北拠点の活動状況」
11:00~11:25 高木敏行先生(流体科学研究所 教授)
「安全・安心と省エネルギーのための非破壊評価技術と機能性摺動材料の研究開発」
11:25~11:50 見田茂紀先生(宮城県経済商工観光部自動車産業振興室 主幹)
「宮城の自動車産業と県の振興施策」
11:50~12:10 自由討論・まとめ
12:15~13:00 昼食会 青葉記念会館3階 四季彩
≪午後の部≫
13:10~13:35 岡田 治先生(株式会社ルネッサンス・エナジー・リサーチ 代表取締役社長)
「耐熱性γ-アルミナの開発と自動車触媒への応用」
13:35~14:00 操谷欽吾先生(株式会社プロスパインR&Dセンター センター長)
「磁気製品開発のあゆみ」
14:00~14:25 渡部 亘先生(株式会社ミヤギタノイ 技術課技師長)
「CFRP用ドリル「SCUTDRILL]の開発」
14:25~14:50 阿尻雅文先生(多元物質科学研究所 教授)
「超臨界技術とその展開」
14:50~15:15 岩間 力先生(宮城県産業技術総合センター 総括研究員)
「宮城県産業技術総合センターの自動車産業振興への取り組み」
15:15~15:25 休憩
15:25~15:50 大野和則先生(未来科学技術共同センター 准教授)
「災害対応ロボット研究の取り組みと成果 」
15:50~16:15 久保田智広先生(流体科学研究所 准教授)
「最先端電池基盤技術コンソーシアムの取り組みと成果」
16:15~16:40 後藤博樹先生(大学院工学研究科 電気エネルギーシステム専攻 講師)
「次世代電気自動車用モータ開発への取り組み」
16:40~17:00 自由討論・まとめ
17:00~17:10 閉会のご挨拶 中塚先生/宮本先生
17:15~ 産学官金交流会 中央棟1階 あおば食堂DOCK
講演者のポスター展示&軽食
上記のフォームで申し込みができない場合はメールにて下記の情報をお送りください。
件名は【第4回人材育成講座参加申込み】としてください。
-------------------*
御所属:
御役職:
御氏名:
電話番号:
昼食会:参加・不参加
交流会:参加・不参加
-------------------*
【WEB申し込み締め切り2月12日(金)】
この期間を過ぎたお申し込みはメールにて承ります
[問い合わせ先]
c_innovation+aki.niche.tohoku.ac.jp(+を@に変えて送ってください)
電話:022-795-7233
東北大学未来科学技術共同研究センター 宮本研究室
担当:長舩仁安子、千葉宏子、佐々木友理、畠山瑞穂、尾形桃子