自動車産業地域形成に向けた
「産学官金連携推進公開シンポジウム」
日時 平成26年4月21日(月) 13:00~17:00(受付12:00~)
場所 東北大学工学研究科中央棟2F大会議室(青葉山)(収容人数200人)
主催 地域イノベーション戦略支援プログラム
次世代自動車宮城県エリア運営ボード 代表 中塚 勝人
13:00~13:30
(1)トヨタ自動車東日本の目指す姿
次世代自動車宮城県エリア プロジェクトアドバイザー
トヨタ自動車東日本(株)専務執行役員 田ノ上 直人氏

13:30~14:10
(2)「次世代自動車宮城県エリア」の活動方針、その課題
次世代自動車宮城県エリア プロジェクトディレクター
(株)インテリジェント・コスモス研究機構 中塚 勝人
14:10~14:40
(3) 宮城の復旧復興の現状と課題
復興庁宮城復興局 次長 稲田 幸三氏
14:50~16:10
(4)宮城地域の自動車産業振興関係機関の活動(各20分)
①東北経済産業局の自動車産業振興の取組について
東北経済産業局 地域経済部長 滝本 浩司氏

②東経連の自動車産業支援
東経連ビジネスセンター長 西山 英作氏

③宮城県の自動車産業振興支援の取組について
宮城県自動車産業振興室 室長補佐 小嶋 淳一氏

④宮城の自動車産業における地場企業の実力と課題
東北学院大学経営学部自動車産業研究チーム代表
教授 村山 貴俊氏

16:10~17:00
(5)パネルディスカッション:イノベーション推進の要点
「研究から産業化まで切れ目のない連携の実現に向けて」
パネラー: 次世代自動車宮城県エリア プロジェクトアドバイザー
トヨタ自動車東日本(株)専務執行役員 田ノ上 直人氏
東経連ビジネスセンター長 西山 英作氏
東北大学未来科学技術共同研究センター副センター長 教授 長谷川 史彦氏
東北経済産業局 地域経済部長 滝本 浩司氏
東北学院大学経営学部自動車産業研究チーム代表 教授 村山 貴俊
次世代自動車宮城県エリア プロジェクトディレクター
(株)インテリジェント・コスモス研究機構 中塚 勝人

17:10~19:00
(6)シンポジウム交流会 仙台市青葉区荒巻字青葉6-6 工学部中央管理棟1F
工学部あおば食堂DOCK(022-265-6511)
