【 ご案内と参加登録のお願い】
地域イノベーション戦略支援プログラム「次世代自動車宮城県エリア」では プロジェクトスタート以来、海外研究者事業者の皆様との情報の共有化を図るために 毎年国際シンポジウムを行ってまいりました。本年は国の支援最後の年にあたり将来の 自動車技術と産業の発展への認識を深めるための最後の国際シンポジウムを開催いたします。 是非多数の皆様のご参加を得たく、ここにご案内とご登録のお知らせをお送り申し上げます。
次世代自動車宮城県エリア 国際シンポジウム
“Global/Local Innovations for Next Generation Automobiles 2016”
主催: 宮本 明 (東北大学)、P. Kapsa(Ecole Central de Lyon)、
M.C. Williams(AECOM)、中塚勝人(インテリジェント・コスモス研究機構)
Joint Session of Thirteenth International Conference on Fluid Dynamics (ICFD2016)
OS18: “Global/Local Innovations for Next Generation Automobiles”
日 時: 2016年10月11日(火)、12日(水)
会 場: 仙台国際センター
参加登録費: 無 料
使用言語:英語及び日本語 (同時通訳あり)
ウェブサイト: http://www.miyagicar.com/
http://www.ifs.tohoku.ac.jp/icfd2016
発表資料: http://www.miyagicar-en.com/download/
講演者(現在ご推薦をいただいている先生方);
山本 治,三重大学名誉教授 (自動車用バッテリー技術、リチウムイオン電池、全固体電池)
Mark C. Williams, AECOMテクノロジー社, アメリカ (燃料電池)
Philippe Kapsa, エコールサントラルドゥリヨン, フランス (摩擦・物質・表面)
Jean-Yves CAVAILLE, フランス国立応用科学院リヨン校, フランス (材料科学)
Dongfeng Xue, 中国科学院長春応用化学研究所, 中国 (機能無機物質)
平等拓範, 分子化学研究所 (分子先端制御レーザー、光分子科学、ジャイアントパルス、エンジン点火)
野口 実, 本田技術研究所 (電気自動車、FCEV、PHV、HEV)
本保亮一, 株式会社デンソー (トライボロジー、電気接触、燃料)
Jan vom Brocke, リヒテンシュタイン国立大学, リヒテンシュタイン (人工知能、情報科学)
Wolfgang Winkler, ハンブルク応用化学大学, ドイツ (SE、サスティナビリティ、産業変化、エントロピー)
Selvam Parasuraman, 国立触媒研究所, インド (触媒)
Mr. Thomas Behling, CENTRAテクノロジー社, アメリカ (自動運転)
Mrs. NorikoBehling, 執筆者・アナリスト, アメリカ (燃料電池、水素、原子力、再生可能エネルギー)
香味一彦,ハナエンジニアリングジャパン (マルチフューエルエンジン)
上出寛子, 名古屋大学未来社会創造機構 (心理評価、運転の楽しみ)
Timothy Newcomb, Lubrizol *代理発表予定
---------------------------- プログラム ----------------------------
10月11日(火)
10:50 開会の挨拶: 宮本 明、 Philipe Kapsa、 Mark C. Williams、中塚勝人
Session1: Progress of cutting-edge technologies
グローバルな視点から生み出される最先端の技術
司会: 岡田益男 石郷 宣子
11:00- 11:20 |
THE EVOLUTION OF HONDA’S ELECTRIC DRIVE SYSTEMS AND THE COMPANY’S LATEST TECHNOLOGIES 野口 実 (本田技術研究所) |
11:20-11:50 |
The Power of Text Mining Jan vom Brocke (リヒテンシュタイン国立大学) |
11:50-12:10 |
System engineering - the strategic tool for sustainable development Wolfgang G. Winkler (ハンブルク応用化学大学, ドイツ) |
|
|
12:10-13:00 |
ランチミーティング/ 桜 1 |
Session2: Approaches to the development of technologies
技術開発の現場から
司会: 佐藤宏毅 畠山 望
13:00-13:20 |
Mechanism analyses of tribological phenomena in automotive parts 本保亮一(株式会社デンソー) |
13:20-13:40 |
Psyochological evaluation of driving-fun 上出寛子(名古屋大学未来社会創造機構) |
13:40-14:00 |
Microporous/Mesoporous-based Automotive Exhaust Catalysts: Performance, Characterization and Development Selvam Parasuraman |
14:00-14:05 |
休 憩
|
Session3: Progress since the Great East Japan Earthquake and Future Prospects
東日本大震災以降の歩みと今後の展望
司会: 吉村達彦 井口泰孝
14:05-14:35 |
Building knowledge Network 加藤敏夫(インテリジェント・コスモス研究機構) 渡部 竜也 (株式会社プロスパイン) 岩間 力(宮城県) |
14:35-14:55 |
Breakdown of Safety Myth in Mega-scale Systems 圓山重直 |
14:55-15:15 |
Microstructure and Mechanical Properties Evolution of Biomedical Co-Cr-Mo Alloys Produced by Manufactured by Electron Beam Additive Manufacturing 千葉晶彦 |
15:15-15:35 |
High Value Manufacturing for Automobile Applications 厨川常元 |
15:35-15:55 Regional Innovation by Advanced Mobility System Research & Development 長谷川史彦 |
|
15:55-16:15 |
Miyagi Prefecture's Restoration and Reconstruction Efforts |
16:15-16:20
|
見田茂紀 (宮城県)
休 憩 |
|
Session3: Progress since the Great East Japan Earthquake and Future Prospects-2
東日本大震災以降の歩みと今後の展望-2
司会:塩谷 克彦 岡田 治
16:20-16:30
16:30-16:40
16:40-16:50
16:50-17:00
17:00-17:10
17:10-17:15
17:15-17:20
17:20-17:25
|
Progress: IWATE Regional Innovation Area for Next Generation Mobility 今関隆志
Development of the nondestructive evaluation technique and novel 三木 寛之 Supercritical Fluid Technology toward Sustainable Society 猪股 宏 The frontier of Wireless Power Transmission 松木 英敏 Ceria-Based Mixed Conductors for Gas Separation and Storage 高村 仁 A Compact, Lightweight and Millimeter-Accurate GPS Logger 宮本 直人 Road standard and facilities 片岡 源宗 Humidity Sensors for the Next Generation of Automobiles Patrick Bonnaud |
17:25-17:40 Discussion time 井口泰孝、吉村達彦 他
|
18:00 ------- タクシーでウェスティンホテルへ移動 -------
18:30-20:30 Worldwide Leaders Dinner Party of Next Generation Automobiles/
仙台ウェスティンホテル 25F 雅
10月12日(水)
ICFD Joint Session OS18
司会:内田龍男 松尾 博
9:00- 9:30 |
OS18 -1 |
Status of Fuel Cell Technologies for the Transportation and Energy Industry Mark C. Williams (AECOM, USA) |
9:30-10:00 |
OS18 -2 |
Japan's Energy Choice: Renewables or Nuclear Noriko Hikosaka Behling (Author, USA) |
10:00-10:30 |
OS18 -3 |
Tribology approach for next generation automotive engines Philippe KAPSA (École Centrale de Lyon, France) |
|
||
10:30-10:40 |
休 憩 |
Session4: International Frontier Technologies
世界各国の先端分野研究
司会: 殷 澍 荒井真由美
10:40-11:00 |
Rare earth materials technology towards next generation automobiles Dongfeng Xue (Changchun Institute of Applied Chemistry, Chinese Academy of Sciences, China) |
11:00-11:20 |
Evolution of U.S. Driverless Vehicle Policy Thomas Behling (CENTRA Technology Inc., USA) |
11:20-11:40 |
Giant micro-photonics for engine ignition and sensing 平等拓範 (自然科学研究機構分子科学研究所) |
11:40-12:00
12:00-12:50
Session4:
|
Smart Society 5.0 Enabled by MEMS 田中秀治
ランチミーティング/ 桜 1
International Frontier Technologies-2 世界各国の先端分野研究-2
|
司会:井上悳太 竹上嗣郎
12:50-13:10 MEMS (Micro Electro Mechanical Systems) and open collaboration 江刺正喜 |
13:10-13:50
|
Pressent and furture of advanced batteries for electric vehicles 山本 治(三重大学) |
Session5:
|
Poster Presentations ポスタープレゼンテーション |
司会:守 和彦 松野 晃久 13:50-14:40 Oral Presentations for Poster |
14:40-15:20 |
産学官金全員による Poster Presentations |
Session6: Challenge for the Future
未来に向けた新技術の開発と世界へのチャレンジ
司会:Gildas DIGUET
15:20-15:40 |
Multi-Fuel Engine Project 香味一彦 (ハナエンジニアリングジャパン) |
15:40-16:00 |
Modern Drivetrain Lubricaiton Demands 樋口 義明 (Lubrizol株式会社 Timothy Newcomb 代理発表) |
16:00-16:20 |
Architectured polymer based materials for energy conversion Jean-Yves CAVAILLE (フランス国立応用科学院リヨン校) |
16:20-16:50 General Discussion
井上悳太、他
閉会の挨拶 : 宮本 明、 Philipe Kapsa、 Mark C. Williams、中塚勝人
17:00 ------- バスで秋保温泉へ移動 -------
18:00-20:00 Worldwide Leaders Dinner Party of Next Generation Automobiles/
秋保温泉 ホテル佐勘
* Please note that the program is subject to change
※プログラムは変更する可能性がございます。ご了承ください。
上記のフォームで申し込みができない場合はメールにて下記の情報をお送りください。
件名は【国際シンポジウム2016参加申込み】としてください。
-------------------*
ご所属/Professional Affiliation:
御役職(職名)/Job title:
お名前/Name:
メールアドレス:
お電話番号:
参加予定日:10月11日・ 10月12日
懇親会:10月11日昼夜・ 10月12日昼夜・10月12日夜佐勘宿泊(有料)
-------------------*
【WEB申し込み締め切り10月5日(水)】
[問い合わせ先]
c_innovation+aki.niche.tohoku.ac.jp(+を@に変えて送ってください)
電話:022-795-7233
東北大学未来科学技術共同研究センター 宮本研究室
担当:長舩仁安子、千葉宏子、尾形桃子、畠山瑞穂、赤間めぐみ