関連情報
公益財団法人 仙台市産業振興事業団
**イベントのご案内**
産学連携セミナー「第100回寺子屋せんだい」
「不可能への挑戦~有機ELと歩んだ20年、切り拓いた新しいものづくりの道」
◆主催 公益財団法人仙台市産業振興事業団
◆共催 仙台市
◆日時・会場・参加費
平成27年11月20日(金)
第1部 講演会
講演 15時30分~17時00分(開場 15時00分)
会場 せんだいメディアテーク 7階スタジオシアター (仙台市青葉区春日町2-1)
アクセスマップはこちらから http://www.smt.jp/info/access/#03
参加費 無料(先着100名)
「有機ELの開発に至った着眼点を知りたい企業の方」
「開発した素材を応用展開していくヒントがほしい企業の方」
「大学の先生等や仙台経済圏の企業技術者等とのネットワークを作りたい方」
宮城県経済商工観光部自動車産業振興室
**イベントのご案内**
平成27年度みやぎカーインテリジェント人材育成センター研修「業界研究セミナー」
日時:9月12日(土)13:30-16:30(開場13:00)
場所:仙台国際センター2階(桜1)
定員:東北地方の大学生等100名
参加企業:トヨタ自動車東日本(株)ほか全9社
(公財)仙台市産業振興事業団
**セミナーのご案内**
①産学連携セミナー 第98回寺子屋せんだい
「石巻発!社会を「巻き込む」ものづくり~受注型企業から自社開発企業への転身~」受講者募集!
②産学連携力アップゼミ~4種の彩りセミナー~
2015.07.27更新
「地域イノベ岩手県エリアEVアカデミー」
開催日程:2015年9月~10月
時間:10:00-17:00
場所:一関工業高等専門学校
詳細:http://www.aki.che.tohoku.ac.jp/yuri/EVアカデミー.pdf
【お問い合わせ】
地域イノベーション事業「EVアカデミー」事務担当
佐藤(久)様
電話:0191-24-5902
メール:jshien@ichinoseki.ac.jp
2013.08.28更新
「第1回岩手県立大学研究成果発表会」
日時:平成25年9月21日(土) 10:00~17:00
場所:いわて県民情報交流センター(アイーナ)の7階、8階会議室
対象:一般県民、自治体職員及び企業関係者等
内容:基調講演、講演発表及びパネル展示
参加費:無料(事前申込などはございません)
◇岩手県立大学では、『第1回公立大学法人岩手県立大学研究成果発表会』を開催します!
メインテーマを【震災・復興及び地域貢献】とし、四学部・盛岡短期大学部・宮古短期大学部の研究成果を発表します。
お問い合わせ先:
岩手県立大学 教育研究支援室 研究支援グループ
電話:019-694-2027
担当:古里 清孝
E-mail:furusato@ipu-office.iwate-pu.ac.jp
http://www.iwate-pu.ac.jp/whatsnew/2013/07/研究成果発表会.html
※詳細については下記PDFをご覧ください。
2013.05.16更新
「第12回 東北地域の車を考える会(第2部)」のご案内
日時:平成25年6月21日(金) 17:30~19:30
場所:TKPガーデンシティ仙台(アエル21階)
仙台市青葉区中央1-3-1(TEL 022-714-8101)
▼内容
東北地域の車を考える会は「東北7県の企業・技術者が持つ技術・製品と、完成車メーカーとのマッチングを図り、次世代の車づくり等に活かすこと」を目的として、幅広い分野で新しい車づくりを目指しております。
今回の第2部は、トヨタ自動車東日本(株)・開発企画部兼技術センター東北 先行開発1グループの川村グループ長様によるご講演と、ご参加の皆様の情報交換会から構成されております。
※詳細は下記PDFをご参照ください。
申し込み:下記PDFファイルの2頁目にある「第11回エントリー用紙(第2部)」
にご記入の上、事務局までFAXまたはE-mailにてお送り下さい。
お問い合わせ先:東経連ビジネスセンター
電話 022-225-8561 FAX 022-262-7055
E-mail info@tokeiren-bc.jp
2013.2.26更新
「東北大学災害復興新生研究機構シンポジウム」のご案内
日時:平成25年3月9日(土)13:00~17:30
場所:仙台ガーデンパレス 鳳凰・2階(仙台市宮城野区榴ヶ岡4丁目1番5号)
お申込み:機構HP
http://www.idrrr.tohoku.ac.jp/
・画面右下の「シンポジウムバナー」をクリックし、申し込み画面に進んで下さい。
・申し込みフォームに必要事項を入力願います。
※お席に限りがございますので、お早目にお申込み下さい。
(お問い合わせ先)
東北大学 災害復興新生研究機構 企画推進室
〒980-8577宮城県仙台市青葉区片平2-1-1
TEL:022-217-5009 FAX:022-217-4856
Mail:skk-som@bureau.tohoku.ac.jp
※詳細については下記PDFをご参照下さい
2013.2.8更新
平成24年度宮城県自動車産業・ものづくり人材育成講演会
ものづくりはひとづくりから セミナー2013
宮城県では、とうほく自動車産業集積連携会議と共催で、宮城県・東北地方の自動車関連産業の振興と同産業で働くものづくり人材の育成を図ることを目的に、東北地方の自動車関連企業の役職員と工業系高等学校の教員を対象としたセミナーを開催します。
日時:平成25年2月12日(火)午後2時30分から
会場:仙台国際ホテル(仙台市青葉区中央4-6-1)2階「平成」
参加費用:無料 (懇談に参加の場合は、お一人様4,000円をいただきます。)
▼内容(詳細は下段のPDFにございます)
14:35-15:50 人づくりへの取り組みについて
講師 トヨタ自動車東日本株式会社 取締役副社長 葛原徹様
16:00-16:50 宮城県立高等学校の人材育成に関する取組について
講師 宮城県村田高等学校、宮城県黒川高等学校
問い合わせ・申し込み:
宮城県経済商工観光部自動車産業振興室 電022-211-2533
下記PDFファイルの2頁目にある申込書をファックスまたはEメールでお送りください。
(主催)宮城県 みやぎ自動車産業振興協議会
(共催)とうほく自動車産業集積連携会議 宮城県教育委員会
2012.12.12更新
工学研究科 系横断型研究会「表面力学設計研究会」のご案内
開催日時:平成25年1月29日(火)13:30-17:00
開催場所:工学研究科総合研究棟会議室2(205)
研究会次第:
研究会代表挨拶
13:30~13:40 研究会の概要
ナノメカニクス専攻 祖山 均 教授
13:40~14:40 「ショットピーニングの現状」
新東工業株式会社 小林祐次 氏
(休憩)
15:00~15:40 「電磁現象を用いた材料評価技術の開発」
量子エネルギー工学専攻 遊佐訓孝 准教授
15:40~16:20 「オーステナイト系低炭素ステンレス鋼溶接境界部における応力腐食割れ進展・停留挙動」
量子エネルギー工学専攻 阿部博志 助教
16:20~17:00 「コーティングによる表面の機能化」
ナノメカニクス専攻 竹野 貴法 助教
なお、29日夕方より講演者を交えた懇親会を企画しています。
ご参加希望の方は、祖山(soyama@mm.mech.tohoku.ac.jp)宛に、1月18日(金)までにご参加者の御所属とご氏名をご連絡ください。
問い合わせ先:工学研究科ナノメカニクス専攻 祖山 均
2012.12.12更新
「第4回 ナノテク・低炭素化材料技術シンポジウム」のご案内
日時: 2013年1月16日(水) 13:00~
場所: 東北大学 片平さくらホール
主催: 東北大学ナノテク・低炭素化材料技術研究会
プログラム(敬称略)
1. 開会の挨拶
東北大学 多元物質科学研究所 河村純一
2.「JST戦略プログラムパッケージについて」
独立行政法人科学技術振興機構 内丸幸喜
3.畜電池開発のいまとこれから( 13:30-15:30 )
「リチウムイオン電池の高エネルギー密度化を実現する材料科学」
東北大学 多元物質科学研究所 本間格
「電池解析のための放射光利用高度計測技術」
東北大学 多元物質科学研究所 雨澤浩史
「新材料開発―アモルファス合金を用いた電気分布定数型キャパシター」
公益財団法人電磁材料研究所 &
東北大学 大学院工学研究科 附属エネルギー安全科学国際研究センター
福原幹夫
「ナトリウムイオン電池の可能性」
九州大学 先導物質化学研究所 岡田重人
4.これからの社会における畜電池の役割( 15:50-17:00 )
「リチウムイオン2次電池をベースとしたAC-DCハイブリッド電力システム」
東北大学 大学院環境科学研究科 田路和幸
「グリーンイノベーションとナノテクとのつながり」
トヨタ自動車(株) 射場英紀
「東北大学の異分野融合研究:次世代移動体システム研究会」
東北大学 未来科学技術共同研究センター 長谷川史彦
5. 閉会の挨拶
東北大学 原子分子材料科学高等研究機構&多元物質科学研究所 栗原和枝
懇親会(17:15-18:30:会費 3,000円)
<連絡先>
東北大学 低炭素化技術研究会
電子メール:lcs@res.tagen.tohoku.ac.jp
ホームページ:http://res.tagen.tohoku.ac.jp/~lcs
拠点コーディネーター 田邉 匡生
Tel/Fax: 022-217-6152
2012.12.03更新
「産学官IT融合拠点活用セミナー」と題して、地域企業等に向けた開放設備の活用方法に係るセミナーが行われます。
日時: 平成24年12月13日(木曜)
午後1時30分から午後4時30分まで
会場:〒980-0013
宮城県仙台市青葉区花京院1-2-3 ソララガーデンオフィス
TKP仙台カンファレンスセンター 4階 カンファレンスルーム4B
http://www.kashikaigishitsu.net/search/map/105/
発表者(順不同):
①東北大学大学院工学研究科ナノメカニクス専攻 教授 桑野博喜
②東北大学大学院工学研究科土木工学専攻 教授 久田真
(代理発表:ムラタオフィス株式会社 代表取締役社長 村田 利文)
③東北大学未来科学技術共同研究センター 准教授 西澤真裕
④東北大学大学院環境科学研究科 研究科長 田路和幸
⑤会津大学 産学イノベーションセンター長 (理事) 岩瀬次郎
参考:拠点の概要
①パワー半導体系センサーの製造設備
②瓦礫処理データベース等
③次世代自動車関連デバイスの評価・実証設備
④直流グリッド、再生エネルギーの評価・実証設備
⑤開放クラウド領域
スケジュール:
13:00 開場
13:30 セミナー開始
13:30~13:35 主催側挨拶 (東北経済産業局 次世代産業室長)
13:35~13:50 IT融合事業に係る説明 (東北経済産業局 次世代産業室)
13:50~16:20 各拠点から活用方法の紹介(各30分 質疑応答含む)
16:20~16:30 全体に係る質疑応答及び閉会
参加登録: 参加者の次ぎの事項をご記入してメールください。
メールアドレス:thk-jisedai@meti.go.jp
・会社名(所属機関名)・役職・氏名
問い合わせ:
東北経済産業局 地域経済部 次世代産業室 井元、坂下
022-221-4895
2012.11.29更新
日本工学アカデミー北海道・東北地区支部設立総会・講演会が開催されます。
1.日 時:平成24年12月15日(土)13:00~19:00
2.会 場:東北大学金属材料研究所 2号館1階講堂(仙台市青葉区片平2-1-1)3.支部設立総会:13:00~14:00
挨拶:工学アカデミー会長 小宮山宏氏
挨拶:最高顧問 西澤潤一氏
支部設立の経過報告:設置準備委員会委員長 神山新一氏
挨拶:北海道・東北支部 支部長 尾坂芳夫氏
4.特別講演会:14:00~17:00
挨拶:工学アカデミー副会長 阿部博之氏
特別講演:(1)演 題:「自動車産業の現状と将来」(仮題)
講 師:トヨタ自動車東日本株式会社 専務取締役
開発部門副総括 森坂 学氏
(2)演 題:「東北放射光施設構想について」
講 師:東北大学名誉教授 早稲田嘉夫先生
5.懇親会:17:00~19:00
会場:金属材料研究所 2号館1階会議室 会費:3,000円
※お申込みにつきましては下記アドレスにご連絡下さい
〒980-8579 仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-02
東北大学大学院工学研究科マテリアル・開発系 高久朋香
Tel & Fax : 022-795-7364
E-Mail : takaku@material.tohoku.ac.jp
12.11.28 更新
本プロジェクトと強力に連携する「いわて環境と人にやさしい次世代モビリティ開発拠点」の参画機関であります一関工業高等専門学校が実施する「平成24年度 第1回工場見学会」のご案内です。
◆日時:平成24年12月4日(火)14:10~16:30
◆訪問先:①いわてデジタルエンジニア育成センター②株式会社ケディカ 北上工場
◆参加費:無料
◆定員:20名
◆募集期限:平成24年11月30日(金)
詳しい内容及び申込みにつきましては、こちらをご参照願います。