


千葉 晶彦

- 生体用Co-Cr合金の相変態挙動解析と熱間加工を利用した力学特性改善
- Co基・Ni基耐熱合金の高温強度と加工技術に関する研究
- 高耐食性・高耐摩耗性Co基合金の開発
- 汎用チタン合金の塑性加工プロセスを利用した組織制御と力学特性の改善
- 高機能金属材料 (Mg合金、Cu合金、W基複合材料、磁性材料等) の開発
- インテリジェント (スマート) 鍛造加工法の開発
- EBMメタラジー:電子ビーム積層造形を用いた新しい加工プロセスの開発
- 計算機シミュレーションによる組織形成と塑性変形に関する研究

- 電子ビーム積層造形装置(EBM)
- 金属製品3DCAD
- ネットシェイプ技術
- カスタムメイド製造

エネルギー製造用材料、省エネルギー材料、環境負荷低減材料、生体材料などの新規な高機能構造材料の研究開発が人類社会の持続的発展のために必要不可欠です。本研究室では、塑性加工・熱処理や電子ビーム積層造形をはじめとした最新鋭の加工プロセッシングによって材料内部に形成される原子スケールからマクロまで組織変化を系統的に調査・解析し、組織と特性との関係の体系化を目指しています。また、最新の分析解析技術や計算機シミュレーションを駆使して、これら先進材料の特性発現のメカニズムを材料科学的に解明するとともに、得られた結果に基づいて個々の材料に対して最も優れた特性を引き出す組織形成のための加工プロセスの確立と、新材料の創製に関する研究を行っています。
