第2回「地域・広域連携推進報告会」
当報告会は、将来に向けた自動車産業発展を目的に活動している宮城県内の企業・団体・機関等が情報を交換し、相互理解(見える化)を図り、また地域連携を進めて自動車産業の裾野の拡大を図ることによって、更なる地域活性化への貢献を願って開催するものです。
当報告会では、教育訓練活動・開発活動・開発支援活動・新技法・新工法等を含め、幅広く対象と致します。
尚、今回は午前の部と午後の部を設け、午前の部では国際技術動向調査ユニットの主催のもと、有識者をお招きして次世代自動車技術に関する国内及び国際的な動向についてご講演を戴きます。
大変貴重な機会かと思いますので、午前の部より積極的にご参加お待ちしております。
地域・広域連携推進報告会(仮称:J3宮城県エリア) 事務局 佐藤 猛
・開催日時 2014年 12月22日(月)10時から17時
午前の部:特別講演 10時から12時(国際技術動向調査ユニット主催)
午後の部:報告会 13時から17時(地域・広域連携推進委員会主催) (若干延長の可能性がございます)
・場 所 宮城県産業技術総合センター 1F
大会議室仙台市泉区明通2丁目2番地
〔午前の部〕
特別講演 10:00~12:00
10:00 開会の辞(国際技術動向調査ユニット長) 吉村 達彦 様
10:05 「小型モビリティの動向と自動車産業の地域化」
東京大学生産技術研究所 先進モビリティ研究センター(ITSセンター)
特任教授 田中 敏久 様
10:45 「自動運転を中心とした世界の動向」
ITS Japan 理事 自動運転プロジェクトリーダー 内村 孝彦 様
11:25 「東南アジアにおける自動車ビジネス動向とトヨタの対応」
トヨタ自動車株式会社 プロフェッショナルパートナー 前田 成 様
〔午後の部〕
13:00 地域連携推進報告会の主旨(地域連携コーディネータ)佐藤 猛 様
報告会 13:10~17:00(各約10分)
●内容:自動車関連を前提として
1.現在活動している事や計画している取り組みなど
2.技術開発関連の紹介や計画など
3.地域ニーズの調査や勉強等に係る事
4.その他車に係るテーマ全般
※各報告 10分程度(5分~15分)
報告概要は下記掲載の「午後の部 プログラム」をご覧ください。
●報告終了後質疑および総合討論(~17:00)
進行:地域・広域連携推進報告会担当:J3宮城県エリア事務局 佐藤 猛
●プログラム
☆申し込みはこちらのファイルをダウンロード後ご記入いただき、下記のお問い合わせ先までご連絡
下さい。
※【定員100名】締切11月30日※
**お問合わせ先**
〒985-8589 宮城県多賀城市桜木3丁目4番1号 みやぎ復興パーク内
㈱インテリジェント・コスモス研究機構 次世代自動車部
TEL:022-352-7462
FAX:022-352-7463
E-mail:次世代自動車部
山崎(yamasaki@icr-eq.co.jp)
三浦(s-miura@icr-eq.co.jp)